ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ナマコ

ページID:0088567 印刷ページ表示
ナマコ
ナマコは、ヒトデやウニの仲間(棘皮(きょくひ)動物)で、日本全国の海に生息しています。太さ5~6cm、体長は20cm~30cmになります。世界の海には1500種、日本では200種程度のナマコが生息していると言われています。
深さ10m程度の浅い沿岸域から深海まで分布していて、一般的に食べられるナマコは、体の色によって赤ナマコ、青ナマコ、黒ナマコに分けられて市場に流通しています。
赤ナマコは、外海の岩場に多く生息し、青ナマコや黒ナマコは、内湾の流れが緩やかな砂地や泥地に生息しています。古来は、吸い物にして食べられていたそうですが、現在は、切って三杯酢などをかけて食べるのが一般的です。
関東では、しっかりと歯ごたえのある青ナマコ、 関西では、柔らかめの赤ナマコを好むと言われています。下関では、生食用はほとんど赤ナマコです。元々は、赤ナマコしか獲られていませんでしたが、最近は中国などで干しナマコの需要が高まり、黒ナマコは「海の黒いダイヤ」と呼ばれるようになり、価格が上昇したため、市内でもよく獲られるようになりました。獲られた黒ナマコのほとんどが加工用として出荷されています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されてましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現は分りやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?